¥32,780
HDMI入出力・USB録画機能搭載ハイビジョンレコーダー「HVE...
通常価格
¥32,780
■ 残したい画像をデジタルで保存!ハイビジョンレコーダー「HVE703」 2017年7月に新発売されたハイビジョンレコーダー「HVE703」はスマホ・タブレット・ゲーム機、ビデオデッキ、カメラなどからUSBデバイスに簡単にデジタル録画がすることが出来ます! HDMIのほかアナログ(コンポジット・コンポーネント)の入力端子を搭載していて、スマホ/タブレット、パソコン、ゲーム機、ビデオデッキ/カメラなど幅広いAV機器から出力された映像・音声を、最高1080p(30fps)のフルハイビジョン画質でUSBデバイスに録画できるハイビジョンレコーダーです。 ■ 特徴 付属のAV変換ケーブルによりアナログ機器にも対応。昔撮りためたビデオテープ等をデジタル保存しておくこともできます。映像保存場所の省スペース化にもオススメです。 iPhone用HDMI純正アダプター(市販品)とLightning対応USBメモリー(市販品)を使えば、iPhoneの映像も簡単に録画できます。録画した映像はiPhoneでいつでも見られます。 録画された画像はH.264/MP4形式で保存。パソコンやタブレットなど幅広い機器で再生でき、またYouTubeなど動画サイトへの投稿にも最適です。フォーマット形式は「NTFS」に対応。数時間の長時間録画もファイルが複数に分割される事なく、「1ファイル」で記録する事ができます。※「FAT32」で記録した場合は、1ファイル約2GB単位で分割して記録されます。 USBハブを用いればUSB機器間でのファイル移動やコピーも可能。たとえば、外付けHDDからSDカードにコピーしてモバイル機器で楽しむこともできます。(※但し、録画モード選択時/録画時はUSB機器を1台しか接続できないため、「USBハブ」は使用できません。)さらにゲームキャプチャーにも最適!遅延なくゲームプレイ録画も可能。端子にマイクを接続すれば録画中に実況を加えることもできます。(※マイク接続はアナログ入力時のみ) ■ 各部名称及び機能 ■ 標準接続図 ■ 接続イメージ ■ 仕様 (スペック) HVE703本体仕様 サイズ W164×D100×H27(mm) ※突起部除く 重量 440g 消費電流/定格入力電圧 10W以下/DC5V 映像入力 RCAピン端子× 1系統※2、コンポーネント端子× 1系統※2 音声入力 ステレオ音声端子×1系統※2 映像音声入力 HDMI× 1系統 映像音声出力 HDMI× 1系統 USB端子 USB2.0対応端子...
¥99,000
★11月中旬発売予約受付中★【DCM-4HD】スペシャル機能搭載...
通常価格
¥99,000
■
あなたのお気に入りDVDをバックアップ!スーパーデュプリケーター
DVDデュプリケーターがさらに進化して登場!DCM-3DX2の後継として対応域が広がったスーパーデュプリケーター「DCM-4HD」。従来品の「DCM-3DX2」に比べ、メモリー容量アップにより快適な動作を実現しました。 パソコンを使うことなくこれ一台でDVD/CDのバックアップOK!操作方法はいたって簡単!本体のボタン操作でDVDなどメディアのバックアップを作成できます。ソースディスクを一度HDD(320GB※)に読み込みした後、各種メディアにバックアップします。(※ユーザーの使用できるHDD容量は約290GB程度になります。) またダブルレイヤー(片面2層)対応ドライブを搭載しており、8.5GBまでのデータを書込みできます。書き込み対応メディアは「DVD±R、DVD±R(DL)、DVD-RW、DVD+RW、CD-R、CD-RW」
■
仕様 (スペック)
製品名
DVDデュプリケーター「DCM-4HD」
型番
DCM-4HD
サイズ
430(W)mmx150(H)mmx250(D)mm
重量
7Kg
ドライブ
DVD / CD ドライブ
ハードディスク容量
320GB (ユーザー使用可能領域:約290GB)
書き込み対応メディア
DVD±R、DVD±R(DL)、DVD-RW、DVD+RW、CD-R、CD-RW
読み込み対応メディア
CD、CD-ROM、CD-DA(CD Audio)、CD-R、CD-RW
DVD-ROM、DVD-Video、DVD±R、DVD±RW、DVD±R DL
■ 注意書き
パソコンの解像度や環境により実際の製品との色合いが異なる場合がございます。
外観および仕様は予告無く変更する場合があります。
本体に衝撃を与えたりすると、本体や内部の部品が破損するおそれがあります。
全てのディスクのバックアップを保証するものではありません。(※ブルーレイ非対応)
ディスクおよび編集状態によってはバックアップできない場合があります。
本機はCPRMディスクには対応しておりません。
本製品で著作権保護を施されたディスクを複製することはできません。
個人で使用するDVD、CDデータのバックアップ作成用としてお使いください。
¥111,100
プランテック社製HDMIレコーダー「HDRX-420」、「HDR...
通常価格
¥111,100
パソコンいらず!プランテック社待望のDVDライター!
プランテック社製HDMIレコーダー「HDRX-420」,「HDRX-825」専用DVDライター&DVDデュプリケーター「HDRX-01R」は、プランテック社製のHDMIレコーダー「HDRX-420」、「HDRX-825」で録画した外付けHDDの保存データをUSBにて接続し、そのままDVDメディアに焼くことができるパソコンいらずのDVDライターです。今までパソコンにデータを移し、4GBごとに分割されたデータを結合し、対応した録画ソフトを探し出しようやくDVD化できていた面倒な作業もこの製品があれば簡単一発解決!さらには言わずと知れた「HDR-5000」、「BDR-9900」等のようなDVDデュプリケーター機能も搭載し、怖いもの知らずの現在最強のスーパーDVDデュプリケーター&ライターです。
機能・特徴
HDRX-420とHDRX-825で外付けHDDに録画した動画を、DVDに書込むことができます。
言わずと知れたDVDデュプリケーター機能
2000GB(2TB)のHDDが搭載されています。※うちシステムで使用する容量を含む
2000GB(2TB)までの外付けHDDの接続が可能です。
開発者の声
HDRX-420と、HDRX-850もたくさんの方にご利用いただき、感謝のお声を頂いております。こちらこそ有り難い事なのですが、ご利用者の中から、「このデータはどうやって連結するのか?」、「どうやってDVD化するのか?」という問い合わせが非常に多かったのです。結局はパソコンでの操作になるため、弊社ではアドバイスする事しか出来ず、ほとんどの方が自力で解決するか、パソコン事情に詳しい人に教えてもらうか、という方法しかございませんでした。
そこであがった声が、「パソコンいらずで出来る商品作れないの?」でした。思考錯誤をしましたが、結果的にはパソコン同等の機器が必要であり、小型化することはほぼ無理でした。減価もかかってしまい、結局パソコンと同じで筐体も大きくなってしまうのであれば、デュプリケーターの機能も加えてしまおうじゃないか。と、HDMIレコーダーのHDD内の動画データのDVD化と、デュプリケーター機能を詰め込んでみたところ、デュプリケーター単体をとっても今までの最高傑作に仕上がってしまいました。
開発時に販売していた「BDR-9900」もこれを機会に終了し、この新製品「HDRX-01R」で待望のHDMIレコーダーのDVD化を含めたスーパーデュプリケーターとして登場しました。今ではiPhoneやiPadで撮影した動画もそのままDVD化出来るようにテストしており、現行品のiOSバージョンでは十分にその動画データのDVD化が可能となっております。今後のOSバージョンアップに対応していけるかという保証の部分がはっきりしないのであくまでも現状はおまけ機能となってしまいますが、可能な限りファームウェアのアップデートで対応していきたいと思います。
仕様 (スペック)
付属品
専用リモコン、電源ケーブル、HDMIケーブル
取扱説明書・保証書、ユーザー登録ハガキ
■ 注意書き
HDRX-420II、及びHDRX-825の、プランテック社製品以外のHDMIレコーダーのデータをDVDに焼くことはできません。
デザイン・仕様は発売までに変更される場合がございます。
CPRM/VRモードの再生とダビングは出来ません。
市販の著作物を個人で録画、録音したものは、あくまでも個人として楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で、複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、レンタル(有償、無償を問わず)することは法律により一切禁止されています。著作権を侵害する行為は絶対におやめ下さい。
全ての機能をお使い頂くにはユーザー登録が必要です。
¥52,800
【次回2016年4月中旬入荷予定】HDRX-825 (HDRX8...
通常価格
¥52,800
HDRX-820 ! HDMIレコーダーHDRX-420にVGA入力が搭載! HDMI入力を搭載したハイビジョンレコーダー「HDRX-420」は、「PLAINe HVR-BX1」、「HVE701」、「CAT PRO HD2」等数々のHDMIレコーダー名機の中でも一躍トップに踊り出たハイビジョンレコーダーです。プランテック社製としてサポート体制がしっかりしていることはもちろんですが、それ以上にアップデートの信頼性、またこういった秋葉原グッズとしては名の高いプランテックの信用性もあったことと思います。 その中、ついにその「HDRX-420」がパワーアップを遂げました。その名も「HDRX-825」。「HDRX-825」は、HDMI入力が2系統搭載され、セレクター機能が追加!されただけではなく、外付けHDDレコーダーとして初のVGA入力を搭載。これによって、VGAで出力したパソコンの映像をそのままHDDに録画することが可能になりました。よくある「ダウンスキャンコンバーター」として、「AV-DSC1」や「TVC-XGA2」のような機器を使い、アナログ入力によってパソコンの映像を大手のレコーダーに録画しちゃう。なんていう使い方もございましたが、このVGAレコーダーとしてもお使い頂ける「HDRX-825」は、アナログ入力の録画機など必要なく、そのままVGAの入力を外付けHDDに保存してしまうことができます。これぞ俗にいう「逆画像安定装置」。今までパソコンで撮りためた映像を、パソコン上で再生!その映像をそのままHDDに録画しちゃいましょう♪ HDRX-820の機能・特徴 「簡単操作」を追及し、特にご高齢の方が簡単に録画できる仕様です。 HDMI入力が2系統のセレクトが可能 VGA端子入力が可能でPC画面を録画できる。ライブチャットやパソコン動画を録画できます。 HDD未搭載なので、システム動作がとても速い 映像からスナップショット(写真)をボタン1つで作成できる ビデオデッキなどAVアナログ機器の接続も簡単 HDRX-820の表面・背面 高級感のあるハーフミラーを仕様した本機「HDRX-820」。背面にはHDMI入力の2系統、VGA入力、アナログPIN入力を装備しております。表面にあるUSB出力より、外付けのHDDや、USBメモリにダイレクトに映像を録画することが可能です。 HDRX-820の開発・動作確認の現場 もともとHDMI入力のこのハイビジョンレコーダーですが、HDMIセレクト機能が足されるはずだった今回、急遽VGA入力が搭載されました。即座に開発業者がVGAの入力での動作確認を元に商品化が進み今回の数段のパワーアップを見せました。新たに加わったダウンスキャンコンバート「逆画像安定装置」機能をぜひお楽しみ下さい。 仕様 (スペック) 型番 HDRX-825 (HDRX-420の上位機種) メーカー プランテック PLANTEC JAN 4562287700746 サイズ 224.5(W) x 120(D) x 52(H) mm 重量 760g 録画形式 TS 画像方式 BMP...
¥14,300
黒コンタクトマイク搭載スタンダードコンクリートマイク「MW-22...
通常価格
¥14,300
■ セラミックホワイトマイク採用の高感度コンクリートマイク この「MW-22」はコンクリートマイクのSM-222の後継機種でエントリーモデルです。SM-222との大きな差はコントロールパネル部がSM-222に比べ、かなり見やすくなりました。アップ、コンタクトマイク、イヤホンで構成される入門用のコンクリートマイクです。軽くて操作しやすい黒いマイク(プラスティック製)を採用して持ち運びも楽々。 但し、入門機ですので雑音が入りやすいデメリットな部分もありますが、とりあえずコンクリートマイクを使用してみたい方におススメです。人間の聴覚では把握できない水道管、ガスの漏れの感知や金庫の開錠やその他調査などにお使い頂けます。 ■ 使用方法 1.本体のパネルを止めているネジをコインなどを使って外し、内部の電池スナップに006P(9V)をセットします。アルカリ電池の使用をお勧めします。 2.CONTACT MIC INPUTに、コンタクトマイクの端子をさし込みます。 3.EARPHONE OUTPUTに付属のステレオイヤホンの端子[6]にさしこみます。 4.コンタクトマイクを壁面などに接触させます。電源&ボリュームを右に回すと「カチッ」という手応えとともに電源が入り、増幅された音がイヤホンから聞こえてきます。右に回すほど音が大きくなります。 5.音を録音したい場合は、RECORDING OUTPUTとレコーダのマイク端子を市販の録音用接続コード(抵抗なしのもの)でつなぎます。 ■ 仕様 (スペック) 品名 スタンダードコンクリートマイク MW-22 外寸 本体アンプ部:70(85)×55×21mmコンタクトマイク部:直径26×18mmコード長:1m 重量 本体アンプ部:129g(電池含む) コンタクトマイク部:28g 電源・電池寿命 006P電池(9V)×1約60時間(アルカリ電池使用時) 入出力端子 マイク入力:モノラルΦ2.5mmミニミニジャックイヤホン出力:ステレオΦ3.5mmミニミニジャック録音用出力:モノラルΦ3.5mmミニミニジャック 付属品 ステレオイヤホン(Φ3.5mmミニ規格)テスト用電池 保証 購入日より6ヶ月 ■ 注意書き 本商品は特殊商品の為発送後のキャンセル・返品・交換にた対応致しかねますので十分ご注意ください。(※万が一不良品の場合は早急に交換対応致します。) 壁が中空構造の場合、中間のすきまの部分で音声振動が減衰してしまい、マイクの能力がじゅうぶんに発揮されなくなります。柔らかい壁材も同様に適しません。「固い材質が、聴取対象に面している部分」を探し、そこにマイクをセットして下さい。コンクリートマイクの名の通り、コンクリートむきだしのなめらかな壁なら、最も理想的です。 前記の条件に合致するものとしては、むきだしの壁のほか鉄骨などの構造材、水道管・空調のパイプ・ガス管など配管系などもあげられます。浴室なども良い結果が得られることがあるようです。離れた位置でも想像以上にクリアに音声を拾える場合もありますので、先入観にとらわれず、いろいろ試して見てください。床や天井のほうが、壁面よりも良い結果が得られることも少なくありません。 マイク内部はデリケートな構造になっています。ざらついた面などにセットした場合は、接触させたまま移動する事を絶対に避けてください。コンタクトピンが引っかかりマイクが破損します。 コンタクトマイクは修理できません。破損の場合は、マイクをご購入いただくことになります。 ご使用の際は、付属の説明書をよくお読みになり、十分理解された上でご使用ください。...
¥38,016
セラミックホワイトマイク採用 高感度コンクリートマイク SK-3...
通常価格
¥38,016
■
セラミックホワイトマイク採用の高感度コンクリートマイク
このコンクリートマイク「SK-300」はコンクリートマイクのエントリーモデルである「MW-22」の上位モデルでひろった音を逃がさないセラミックホワイトマイクを採用しております。
壁越しに聞こえる相手の話している内容や、隣の家からの騒音を証拠としてカセットテープやボイスレコーダーへ録音する事も出来ます。(※但し、別売りの録音専用のケーブルが必要です。) 駆動は9V、006P電池1個で最大約50時間ご使用になれます。軽量コンパクトボディで、携帯性抜群なコンクリートマイクです!
■
各部名称
※ご使用の前に必ず取扱説明書をお読みください。
■
仕様 (スペック)
品名
セラミックホワイトマイク採用 高感度コンクリートマイク SK-300
外寸
本体アンプ部:70(84)×55×21mmコンタクトマイク部:直径30×17mmコード長:1m
重量
本体アンプ部:110g(電池含む)コンタクトマイク部:58g
電源・電池寿命
006P電池(9V)×1約50時間(アルカリ電池使用時)
入出力端子
マイク入力(MIC):モノラルΦ2.5mmミニミニジャックイヤホン出力(EAR):ステレオΦ3.5mmミニミニジャック録音用出力(TAPE):モノラルΦ3.5mmミニミニジャック
付属品
ステレオイヤホン(Φ3.5mmミニ規格)テスト用電池
保証
購入日より6ヶ月
■ 注意書き
本商品は特殊商品の為発送後のキャンセル・返品・交換にた対応致しかねますので十分ご注意ください。(※万が一不良品の場合は早急に交換対応致します。)
壁が中空構造の場合、中間のすきまの部分で音声振動が減衰してしまい、マイクの能力がじゅうぶんに発揮されなくなります。柔らかい壁材も同様に適しません。「固い材質が、聴取対象に面している部分」を探し、そこにマイクをセットして下さい。 コンクリートマイクの名の通り、コンクリートむきだしのなめらかな壁なら、最も理想的です。
前記の条件に合致するものとしては、むきだしの壁のほか鉄骨などの構造材、水道管・空調のパイプ・ガス管など配管系などもあげられます。浴室なども良い結果が得られることがあるようです。離れた位置でも想像以上にクリアに音声を拾える場合もありますので、先入観にとらわれず、いろいろ試して見てください。床や天井のほうが、壁面よりも良い結果が得られることも少なくありません。
マイク内部はデリケートな構造になっています。ざらついた面などにセットした場合は、接触させたまま移動する事を絶対に避けてください。コンタクトピンが引っかかりマイクが破損します。
コンタクトマイクは修理できません。破損の場合は、マイクをご購入いただくことになります。
ご使用の際は、付属の説明書をよくお読みになり、十分理解された上でご使用ください。
仕様およびデザインは性能向上のため、予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
¥6,600
プランテック 画像安定装置 (ビデオスタビライザー) 「VXC-...
通常価格
¥6,600
■
画像安定装置のエントリー機を選ぶならVXC-3000II!
昔、画像安定装置業界で一世を風靡したVXC-3000がパワーアップされて登場したのがこのVXC-3000IIなのです。手のひらに乗るとてもコンパクトなサイズで1入力1出力のとてもシンプルな仕様でとりあえず、画像安定装置というのを一度試してみたい!という方にとてもおすすめな商品です。
ダビング時の画像の劣化や画像を揺れや歪みを補正する機能はもちろん最新の録画機(アナログ端子のみ有効)にも対応出来ます。
■
仕様 (スペック)
品名
画像安定装置(ビデオスタビライザー) VXC-3000II
サイズ
W69xH25xD46mm
重量
62g
映像入力
PIN端子x1、S端子x1
映像出力
PIN端子x1、S端子x1
信号方式
NTSC
消費電力
100mA
付属品
本体、アダプター(9V、120mA)
RCA PINプラグケーブル(黄)x1、取扱説明書、ユーザー登録ハガキx1
保証
メーカー保証1年有
■ 注意書き
本商品は無料チューナーではありません。
誤った改造・ご使用時の保証は致しかねます。
ご注文後には必ずユーザー登録をお願いします。
PIN端子・S端子の同時出力、入力モード自動切替は対応しておりません。
¥18,150
【送料無料】PLANTEC AV-1200CPRM 後継機種 C...
通常価格
¥18,150
最大高画質化!パーフェクトフリーなフリフリDVDプレーヤー! 惜しまれつつも販売終了したHDMI端子搭載フリフリDVDプレーヤー「AV-1200CPRM」の後継機「AV-2100CPRM」がついに登場。プランテック社の歴代のフリフリプレーヤー「AV-600」,「AV-700」,「AV-800H」,「AV-888CPRM」,「AV-1200CPRM」の意思を引き継ぎ、従来の機能である、リージョンフリー機能により、海外のDVDも視聴することは可能ですし、もちろんVRモード、CPRMにも対応しておりますので、地デジの番組を録画したDVDメディアの再生にも対応しております。 またDIVX、MPEG4にも対応しているので、インターネット上でダウンロードした動画フォーマットもそのまま再生が可能!USB端子を搭載したため、わざわざパソコンでDVDに焼かなくたってUSBメモリや外付けHDDをそのまま接続して再生が可能です!(※フォルダ名及びファイル名を英語名での保存を推奨します。) またスペシャル機能にも対応し、フリフリモードも可能ですのでまさにパーフェクトフリーなDVDプレーヤーです。HDMI端子搭載しておりますので、視聴する時にはハイビジョンな映像もお楽しみ下さい。 機能・特徴 HDMI端子搭載でハイビジョン映像も楽しめます! CPRM対応!地デジを録画したディスクもこのプレイヤーなら再生出来ます! MPEG4、DIVX対応で、インターネットからダウンロードした動画も再生可能 USB入力端子装備!ダウンロードデータをそのままUSBメモリから再生! リージョンフリーで世界中のDVDを楽しめます。 リモコン・メニュー画面も日本語対応で分かりやすい! メーカーの開発秘話 機能としては評価も高く、人気のあった「AV-1200CPRM」ですが、今回の上位機種への展開には必然な理由がございます。長く長く、ロングセラーとして愛されてきた「AV-1200CPRM」。DVDプレーヤーとしては異例なほどの長い期間、ひとつのプレーヤーで販売をしてきました。しかし、時代は流れます。DVDプレーヤーに使われるあらゆるパーツが、時代とともに改良され、良い商品が生まれてきます。 今回の「AV-2100CPRM」は、今のこの時代に世にあるパーツを使って組み立てられております。愛されてきた必要な機能はそのまま、ひとつひとつのパーツのバージョンアップとなります。グレードがアップしたプランテック名機フリフリプレーヤーをお楽しみ下さい。 仕様 (スペック) 商品名 HDMI端子搭載HD画質DVDプレーヤー 型式 AV-2100CPRM JANコード 4562287700791 サイズ 幅360 x 高さ40 x 奥行236mm 重量 約1.5kg(本体のみ) 消費電力 15W 再生フォーマット DVD-Video DVD-Audio SVCD VCD 音楽CD MP3 WMA MPEG4(Divx6.0) 再生メディア CD-ROM CD-R/RW DVD DVD-R/RW SVCD HDCD 信号形式 PAL/NTSC レーザー 半導体レーザー、波長650nm、780nm 周波数の範囲...